株式会社エージー・クルー
Architecture and Arts with
GLASS
ステンドグラス・ガラス工事全般なら
株式会社エージー・クルー
株式会社エージー・クルー
AZ CREW Co., Ltd.
Photo by Mamoru Ishiguro
- 2025.04.28
- 【イベント情報】ワークショップ@無印良品
- 2025.04.25
- 【メディア情報】J-WAVE STEP ONE
- 2025.04.15
- 【メディア情報】BS日テレ ドランク塚地のふらっと立ち食いそば

About us
私たちは、時代の変化に対応し、⽇常の⽣活に密着する多様性に富んだ
デザインガラスを提供するガラス⼯房です
高度な大型作品から一般家庭向けのものまで幅広い制作に対応可能です。

Atelier
当社は⾃社のアトリエと専⾨の制作スタッフを擁しています。
材料となるアンティークグラスの調達はもちろん、
下絵となるデザイン画から完成までの制作⼯程をすべて社内でおこなっているだけでなく、
取付け、メンテナンス、修理なども承っております。
また、内外の有名作家を起⽤した作品づくりも数多く⼿がけております。

Our Feature
エージー・クルーは東京にアトリエのある意匠ガラスを専門とする会社。
他の追随を許さない圧倒的な施工・制作実績が強みです。
高度な大型作品だけでなく一般家庭向けや小物まで、あらゆる作品に対応可能。
世界中のガラスを在庫し、職人とデザイナーが一気通貫で理想の
ステンドグラスを制作します。
Products
Order Flow
step01
お問い合わせ
まずはお気軽に代表電話にご連絡下さい。
Eメール・お問い合わせフォームからもお問い合わせ頂けます。
Eメール・お問い合わせフォームからもお問い合わせ頂けます。
step02
お打ち合わせ
内容を確認後、担当者からお電話または直接お伺いしてご提案およびお打ち合わせさせて頂きます。デザインのご要望・御予算・納期・設置場所などを入念にヒアリング致します。
step03
概算回答
概算や参考実例をご提案。
正式な御見積書はデザイン提案時にご提出となります。
正式な御見積書はデザイン提案時にご提出となります。
step04
デザイン検討
方向性が決定したら、デザイン検討へ。
ご要望のプランと弊社ならではのプランをご提案致します。
ご要望のプランと弊社ならではのプランをご提案致します。
step05
デザインプレゼンテーション
担当営業及びデザイナーが、プレゼンテーション致します。
お好みのプランをお選び下さい。一部デザイン修正も承ります。
(2回迄は無償)
お好みのプランをお選び下さい。一部デザイン修正も承ります。
(2回迄は無償)
step06
デザイン決定
お選び頂いたプランには承認サインを頂いております。
お手数ですが必ずお願い致します。
お手数ですが必ずお願い致します。
step07
製作開始
発注書を頂き次第、部材の手配及び製作に入ります。
step08
カラーチェック
アトリエにてガラスカットした状態でチェックをして頂く事をお勧めします。
万が一気になる点があれば一部変更が可能です。
ご同意後、最終仕上に入ります。
万が一気になる点があれば一部変更が可能です。
ご同意後、最終仕上に入ります。
step09
納品・施工・お支払
製作完了後、お客様の指定場所に納品及び施工致します。
契約期日までにお支払いをお願い致します。
※お取引履歴のないお客様は、着手時にご入金頂いております。
契約期日までにお支払いをお願い致します。
※お取引履歴のないお客様は、着手時にご入金頂いております。
step10
アフターメンテナンス
ステンドグラスは修理も可能。破損等の際は直ぐにご連絡下さい。その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
FAQ
- アトリエには訪問できますか?またショールームはありますか?
- 事前にご連絡の上、アポイントをとりお越しくださいませ。ショールームとまではいきませんが、様々なガラスを展示しております。
- ステンドグラスの制作体験はできますか?
- はい、可能です。有償ですが是非お聞かせ下さい。
- ステンドグラスは誰でも購入可能か?
- エージー・クルーオリジナルのステンドグラスであれば、問い合わせフォームからご要望いただくか、オンラインショップでも購入可能です。注文の流れはこちらから。
- ガラス面に気泡やラインがあるが不良品なのか?交換できるのか?
- ステンドグラスに使用するガラスは手づくりものが多く、製造の工程で大小の気泡やテクスチャー、細かなラインをあえて入れており、1 枚1 枚に個体差があります。これらが味わいを生む特性ですので、ノンクレームで承っております。
- ステンドグラスは地震のような揺れに弱いのか?
- 金属製フレームとパテが衝撃を吸収するので、揺れやねじれには強い製品となっています。
- 色ガラスは退色するのか?
- 金属・鉱物で色出しをしているものが多い為、塗装と違い退色しません。
- 破損した場合、修理できるのか?
- 部分的な補修は可能。但し、メーカー廃盤になってしまうガラスもあるので、同じガラスで補修出来るとは限りません。ステンドグラスの注意点はこちらから(ブログへ)
- 施工はお願い出来るのか?
- 一部地域を除いて対応可能です。お問い合わせフォームやメールからお気軽にご連絡下さい。
施工について注意点などはこちらから。 - ステンドグラス以外にどんな製品の取り扱いがあるのか?
- エッチングガラス、接着ガラス、積層ガラス、スチール製品、その他フュージングetc のデザインガラスなど多数の製品を取り扱っております。詳しくは製品ページから。是非ご要望を詳しくお知らせ下さい。
- ステンドグラスとは何ですか?
- ステンドグラスとは、色ガラスや彩色ガラスの小片を、鉛の桟(ケーム)や銅テープ(コパーテープ)などで組み合わせ、模様や絵を表した装飾ガラスのことです。光を通すことで、その美しい色彩が空間に広がり、独特の雰囲気を作り出します。詳しくはステンドグラスとは?の記事をチェック。
- ステンドグラスの値段はどれくらいですか?
- ステンドグラスの値段は、そのデザインやサイズ、使用する材料によって大きく異なります。一般的な市販のステンドグラスは、サイズやデザインに応じて数千円から数十万円まで幅広い価格帯で販売されています。たとえば、小さなランプや窓飾りは1万円以下で購入できることが多いです。詳しくはステンドグラスの値段相場の記事をチェック。
- ステンドグラス購入で後悔しないためのポイントは?
- ステンドグラスを購入または設置する際に後悔しないためには、あらかじめ予算を設定することや設置場所の決め方を知ること、耐久性をチェックすること、信頼できる業者を選ぶことが重要です。詳しくはステンドグラスで後悔しないための全知識をチェック。

Company
- 会社名
- 株式会社エージー・クルー
- 代表取締役
- ⻄⽅ 真理⼦
- 設⽴
- 1985年
- 本社・アトリエ
-
〒173-0027 東京都板橋区南町46-7-2F
TEL.03-6804-5700 FAX.03-6804-5701 - ⼤阪事務所
-
〒538-0044 大阪府大阪市鶴見区放出東1-5-23-1F
TEL.06-6136-3457 - 事業内容
-
ステンドグラス、デザインガラス、積層ガラス等、意匠ガラスの企画・制作・施⼯
インテリアデザイン、家具、サインの企画・制作・施⼯
ミラー工事、ガラス工事全般
- 建設業許可
- 東京都知事 許可 般 – 3 第154176号
Access
本社・アトリエ
〒173-0027 東京都板橋区南町46-7-2F
TEL.03-6804-5700 FAX.03-6804-5701
TEL.03-6804-5700 FAX.03-6804-5701
⼤阪事務所
〒538-0044 大阪府大阪市鶴見区放出東1-5-23-1F
TEL.06-6136-3457
TEL.06-6136-3457